施設理念

わたしたちは、
利用者一人ひとりの声・想い・笑顔を最も大切なものとして
その実現のために全力で取り組みます。

わたしたちは、
利用者の “今” そして “これから” に真剣に向き合い
その人らしい生き生きとしたくらしを支えます。

わたしたちは、
お互いを大切な仲間として認め合い、助け合い、
お互いの更なる成長のために努力し続けます。

福祉工房 いだい清風園

運営方針

利用者がいきいきと笑顔で生活できるよう、一人ひとりの特性とニーズに沿ったきめ細やかな個別支援計画に基づき、心のこもった質の高いサービスを提供するとともに、地域社会と連携を図りながら利用者の安全・安心を確保していきます。

就労継続支援B型

自分の力を発揮して仕事をとおし、充実した毎日を送りたいと考えている方に、あなたがやりがいを感じて取り組める仕事と収入、そして一緒に働く仲間が待っています。 また、就業を目指す支援も提供します。
【定員:15名】

生活介護

やってみたいけど無理かも...、と足踏みしていることはありませんか?そんなあなたのチャレンジを応援します! 生産活動では、利用者のニーズや適正に基づいた作業の提供を行い、安心して働くことができるよう支援します。
【定員:40名】

施設入所支援

入所中の利用者さんに、食事や入浴、排泄の介護や日常生活上の相談支援などを行います。
【定員:50名】

各工房で生産した商品を見る

施設概要

施設
施設名 福祉工房 いだい清風園
所在地 〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町 1048-2
電話番号 TEL 089-977-0080
FAX 089-977-5598
運営管理 社会福祉法人 愛媛県社会福祉事業団
規模および構造
規模 敷地面積 3,175 平方メートル
建物面積 1,980平方メートル
構造 管理居室棟 鉄骨造2階建 延 1,575 平方メートル
作業棟 鉄骨造平屋建 405平方メートル

支援スタッフ

スタッフ/介護員
園長
/兼総務課長
1名
支援課長 1名 事務主事 1名 支援係長 1名
主任支援員 1名 支援員 9名 看護師 2名
主任介護員 3名 介護員 7名 栄養士 1名
調理員 5名 舎監 2名

沿革

昭和25年 7月 1日
愛媛県立松山聾唖福祉寮が、松山市山越町字花の町甲451番地(現住居表示では松山市山越町451番地)に開設される。
昭和26年 6月 1日
「木工科」を設置
昭和39年 4月 1日
愛媛県立松山ろうあ福祉寮と改称
昭和41年 4月 1日
愛媛県ろうあ福祉センターと改称
昭和41年 6月 1日
「洋裁科」を増設置
昭和58年 4月 1日
愛媛県ろうあ福祉センターの運営が、県から社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団へ移管される。
昭和62年 4月 1日
松山市下伊台町1048番地2号へ移転。
入所対象者を「ろうあ者」から「重度身体障害者」に拡大し、施設の名称を愛媛県重度身体障害者授産所と改称。
「木工科」「縫製科」「製函科」「軽作業科」を設置
平成 6年 3月31日
「製函科」を廃止
平成 6年 4月 1日
「印刷科」を増設
平成15年 4月 1日
愛媛県身体障害者授産所と改称
平成21年10月 1日
障害者支援施設 福祉工房「いだい清風園」と改称
「縫製科」を廃止
平成22年 4月 1日
作業棟を全面改築、食品加工設備を導入し、「食品科」を増設

関連企業様 他

福祉工房いだい清風園

愛媛県松山市下伊台町 1048-2
TEL 089-977-0080
FAX 089-977-5598

・伊予鉄路線バス「伊台線」で伊台駅を下車、東へ約200m
・松山市内中心部より車で約30分
・道後温泉から 車で15分